部会の目的と事業
目的
医薬品が、ヒトや動物に暴露されることにより生じる、有害な生体反応の機序研究を対象とする。
医薬品の安全性研究の範囲は、レギュラトリーサイエンス、各種安全性評価法の開発、安全性試験による毒性の検出、毒性発現機序の解明など、多岐に亘っている。このなかで毒性機序の解明は、医薬品の開発にとって必須のものであり、将来的に新たな試験法の開発、バイオマーカーの設定、ヒトへのトランスレーショナルリサーチに寄与できる。また、毒性機序研究は、毒性研究者のみならず、薬物動態研究者、組織病理研究者、薬理研究者など、多くの領域の研究者の研究対象となっている。そこで、毒性機序解析に寄与している研究者間でグローバルな研究交流のできる環境を作りたいと考え、本研究部会を設立した。毒性機序の解明あるいはその理解を深める情報交換の場として、当該研究領域あるいは研究者のレベルアップを目指すものである。最終的には、研究情報を集約して情報を共有化し、日本の医薬品安全性評価研究の推進に貢献できることを目的とする。
事業
- 医薬品毒性機序に関連する領域の研究促進、研究者間交流、若手研究者育成等に努める。若手研究者には、研究集会時に賞を設け表彰する。
- 日本毒性学会の学術年会とは異なる時期に、部会の研究集会を毎年1回、2日間以上の規模で開催する。
- 部会研究集会、ホームページで、部会参加者、関連研究分野研究者および一般者への情報提供に努める。